こんにちは。 40代子なし兼業主婦のさわらです。 寒波で仕事の予定が延期になったので、朝から夫とスーパーに買い物へ。 お目当ては、いつ行っても売り切れている、我が家に欠かせないあるもの、です。 欠かせないあれとは。 それは、   いわしの蒲焼缶です。 ...

今日も寒いですね。 私の住んでいる地域でも今日は一日吹雪のような天気です。 今日は出先からの帰り道に業務スーパーがあったので、寄ってきました。 我が家の食費対策 業務スーパーで購入したもの サバ缶とチョコレートです。 最近、魚が高いので、缶詰利用率が上がってい ...

こんにちは。 40代子なし兼業主婦のさわらです。 寒い日が続いていますね。 そんな日は温かいスープを飲むと体も温まるので、よく作ります。 昨日作ったのは、大根や人参の皮、ほうれん草や小松菜の根元を使って作ったスープです。 玉ねぎと人参を少し加えました。 調理中 ...

お金,

こんにちは。 40代子なし兼業主婦のさわらです。 今日は夫のお小遣いについて、です。 ※私はお小遣いという費目で家計から予算は取っていません。 お小遣い2万円は少ない? 40代のお小遣いの平均額っていくらなんでしょう。 SMBCコンシューマーファイナンス(プロ ...

あけましておめでとうございます。 拙いブログですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 12/29~1/4までがお休み、5日が仕事始めでした。 昨年はおせちを作りすぎたこともあって、5日くらいまでお正月気分でおせちを食べていました。 そのせいで栄養バランス ...

暮らし,

12月に入って忙しくバタバタしていましたが、年内にご挨拶だけでもと思い・・・ なかなか思うように更新できないブログですが、読みに来てくださる方がいて、とても励みになっています。 なんとか続けることができるのは読んでくださる方のおかげです。 今年も1年、ありがと ...

暮らし,

こんにちは。 40代子なし兼業主婦のさわらです。 以前に比べ、ぐっと食費が増えている我が家ですが、その原因は値上がりだけではなく。 月に一度は馬刺しを食べたり、タコやイカなどもなるべく食事に取り入れるようにしていて、食材費が以前よりかかっていることも、要因の一 ...

お金,

こんにちは。 子どものいない40代兼業主婦、さわらです。 今日は我が家の値上げへの対抗手段について、です。 安いものに変える ルピシアの福袋はお得だけど・・・いつも買うものも見直しの対象に。 ルピシアの紅茶を飲んでいましたが、今はリプトンのこちらに変更。 値段 ...

こんにちは。 子どものいない40代兼業主婦さわらです。 相変わらず指が痛い&動きにくいですが、下半身の痛みは少なくなってきました。 変形性股関節症・・・ 簡単に栗の皮がむけた! きのうは今年初の栗ご飯をつくりました。 栗の皮さえむいてしまえば栗ご飯はとても簡単 ...

こんにちは。 夫と2人暮らしの40代兼業主婦さわらです。 今日は我が家の買い物後のルーティーンについて。 肉のまとめ買いをしたらすること 買い物は週に1度まとめ買いをして、週の半ばに1~2回足りないものを買うスタイルです。 まとめ買いするのは、一番安いスーパー ...

こんにちは。 40代子なし兼業主婦さわらです。 毎年夏はスイカをよく食べます。 体を冷やしながら潤してくれるスイカは、熱中症の予防にもなります。 そんなスイカですが、皮の部分にも水分がたくさん含まれ、そのまま捨てるとごみ処理の負担がとても大きいのだそうです。 ...

お金,

こんにちは。 40代子なし兼業主婦さわらです。 家計簿をしばらくつけていませんでしたが、物価上昇でどのくらいお金を使っているか分からなくなりそうなので、再開しました。 今日は食費と6月の献立を紹介します。 全体家計簿は次回公開します。  2人暮らしの食費 6月 ...