蒸し暑い日が続きますね。 ここ数日、外に出る用事が続いてブログの更新ができませんでした。 (いつも仕事の合間に更新しています) おにぎりがあればランチの準備は簡単 週1~2回、おにぎり用に炊き込みご飯などを作ります。 今週は、たかなご飯でした。 高菜を塩抜きし ...

お金,

40代子なし兼業主婦さわらです。 ようやく衣替えが終わりました。 手洗いするものも結構あったので、面倒でなかなか進まなかった・・・ 終わって良かった~ さて、しばらく家計簿を付けるのをやめていましたが(代り映えしないので)、最近物価も上がってきたので家計簿を再 ...

こんにちは。 40代兼業主婦のさわらです。 今年は遅めの梅シロップ作り 今年は(今年も?)梅が高くて、なかなか買えずにいたら梅雨入りしてしまったので、これ以上待てないと思ってやっと買いました。 大きい梅が500円、小さい梅が290円でした。 小さいと後で梅ジャ ...

子どものいない40代兼業主婦、さわらです。 今日はこの時期によく作るスープについて書いてみます。 栄養豊富なモロヘイヤのスープ 栄養が豊富なので、老化防止やストレス緩和に良いと言われる野菜です。 モロヘイヤにたくさん含まれているβカロテンは、 体内でビタミンA ...

40代半ば、夫婦2人で自営業(マイクロ法人)をしているさわらです。 最初に自己紹介を入れたほうが分かりやすいかと思って入れてみました。 初めてのカステラ作り 先日、初めてカステラを作りました。 ぜんぜんきれいな仕上がりにならず、なんと不格好なこと・・ 夫がスポ ...

作ろう作ろうと思ってなかなかできなかった味噌をようやく仕込みました。 大豆1キロと米麹1キロを用意して、だいたい4キロできるみたい。 いつも大豆は圧力鍋で何度かに分けて煮るのですが、分けるのが面倒だったので時間はかかかるけど大きな鍋を使って煮ました。 柔らかく ...

お金,

いつも読んで頂きありがとうございます。 1月の食費(+一部の日用品)をチェックしました。 家計簿は付けていませんが、食費はほぼ全てクレジットカード精算をしているので、分かるようになっています。 1月の食費+日用品費は26,840円 毎月だいたい35,000円前 ...

仕事,

在宅勤務が再び増えてきました。 私はここ2年は外回りの仕事が激減していますが、夫も週に1~2日は終日家で仕事をする感じで、仕事自体も減っています。 となると、家事の時間も何となく増えて、自由時間が増えるはずがそうでもない感じです。 夫が外に出るときはスープジャ ...

先週はスープジャーのお弁当の日が3日ありました。 週によっては夫も家でお昼を食べることが2日くらいはあります。 先週のスープジャーランチ ササミを細切りにしたもの(1人1本なので2本分をラップにくるむ)、ひき肉、豚肉などスープによく使うものは小分けして冷凍して ...

今年も冬の間のお昼ごはんはスープジャーで作るスープです。 寒いので、しめじと白菜、鶏ササミの豆乳シチューにしてみました。 スープジャーのお弁当 手づくりスープはカラダにやさしい!   2人分だとちょうど豆乳を1パック200cc使うので作りやすいです。 ...

コーヒーを飲まなくなったので、今年もルピシアの福袋を購入しました。 3000円の福袋には、6000円分の紅茶が入っています。 私はティーバッグタイプを頼んだので、80杯分です。 そして、福袋を購入すると、半年間ルピシアからお茶のお便りが届くのですが、そのお便り ...

おせち料理3日目。 器を変えて、ちょっとずつ出していくのは楽しくて、駅伝を見ながらご飯を食べているとああお正月だなあってしみじみ思います。 食事はほとんど作らないので、お休みを満喫できて良いです。 朝ごはん りんご、HBで作るパン(年末に作って冷凍)、手前のお ...