初海外あるある?英語の勉強を再開

夫と二人暮らしの40代兼業主婦です。

2016年に夫が起業し、2人で細々と仕事をしています。

世帯年収は500万未満だけど、2025年に資産5000万円達成しました。

このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

シンガポール旅行後

先日、初めて海外旅行へ行きました。

翻訳アプリもあるし、英語の勉強はしなくても良いと思っていたんですが、大きな間違いでした。

翻訳アプリも少しは役立ちましたが、今すぐ尋ねたいこと・聞き取りたいことに対して使うには時間がかかりすぎる。

それにこんなに簡単(そう)な英語も分からないのか、と感じて情けない思いをしました。

話せなくても何とかなるな、と思う一方である程度英語ができたほうが絶対良いと思いました。

スポンサーリンク

今までの英語歴

今までの英語歴なんていうと少しはできるみたいですが、ぜんぜんできません。

大学受験・大学院受験の時に英語はありましたが、得意科目ではなく、文章も理解できないことがほとんどで、リスニングはまったくだめでした。

だけど、子供のころから何となく興味があって、ラジオ英会話(初級)はテキストを買ってもらってしばらく聞いていたし、学生時代も英語の本が理解できるようになりたいとは思っていました。

結婚後、NHKのネットのラジオ英会話とか英語ニュースを読むようにしたり、毎日英語をやる、などの目標を立ててみたりましたが、続かず。

ニュースは聞いても理解できないし、ラジオ英会話は日本語の説明の時間が多くて、英語を学べている感じがしなくてまどろっこしく感じていました。

以前やっていたブログでは、何度か英語の勉強している、みたいなことを書いていたような気がしますが、少なくともここ7~8年くらいは英語のことは忘れていました。

スポンサーリンク

Youtubeの英語が楽しい

旅行から帰った後、「旅行で使う英語」などの検索で出てきた英語の動画を見るようになりました。

最初に短文の英語が2回流れ、その後日本語訳が出て、その後2回また英語が流れる、というスタイルのものです。

これだと、どんどん英語が流れてくるし、すぐに訳も出るので分かりやすくて、初めて英語を学ぶのが楽しいと思いました。

スポンサーリンク

英語にはまれるかも?

そう思ったのは、もともと私は滑舌が悪いことに悩んでいて、「発声講座」を受講したり、早口言葉の練習をすることがよくあるのです。

外郎売って、役者さんや声優さんを目指す人が練習のために使う長いセリフ(歌舞伎らしいです)があるのですが、それをプリントアウトして、料理の合間に読んだりしていました。

でも、こんなことして意味があるのか?と思うこともあって・・・

英会話の練習だと、学んでいる感覚がすごくあって、外郎売を滑舌のために読むよりずっと楽しいと、今は思っています。

一昨年から資格試験に向けて勉強してきたおかげで、学ぶことで何かちょっと自分を好きになれる感じがあります。

しかも、苦手な数学をずっとやったあとで英会話の練習をすると、「私って文系だ!」という思いが湧き出て、数学より英語のほうがずっと楽しい、と思いました。

流れてくる英語にただ慣れればよくて、覚えようとか理解しようとか思わず、ただ聞いていようと今は思っています。

英語の勉強ができるように、体調管理をしっかりして時間を確保できるようにしたいです。

更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
英語の勉強
スポンサーリンク
インスタグラム始めました
スポンサーリンク
ローコスト美容と暮らし

コメント