図書館と公民館を活用する

こんにちは。今日もよろしくおねがいします。

図書館や公民館を利用していますか?

私は2つの習い事をしていますが、どちらも公的施設で提供されているものを利用しています。

スポンサーリンク

公民館&公共施設での習い事のメリット

何といっても値段が安いこと。

特に公民館だと、地域にもよると思いますが、月1000円~2000円で教えてもらうことができます。

住んでいる場所の公民館以外でも利用できます。

子供の習い事が充実しているところもあって、そういうところは結構離れた地域からも習いに来ている子もいるそうです。

そろばんや英語は、どこの公民館でも講座のあるところが多いのではないでしょうか?

ただし、公民館は普通の習い事やカルチャーセンターと違って、使う教室の掃除をしたり、その講座の代表や会計などの係を持ち回りでしなければならないなど少し面倒な部分があるかもしれません。

また、道具や設備が必要な習い事の場合は、初歩的なものに限られるかもしれません。

単発のイベントも面白そうで、味噌作りとか、お正月のしめ縄づくりなどの講座は数百円でできるので(時間があえば)行きたいなと思っています。

スポーツジムなども、公共施設だと安くて、数百円でマシンやプールが使えることが多いと思います。

私が住んでいる市では、コナミスポーツが運営委託されていて、ヨガなどのプログラムも1回1000円で受けられます。

民間のスポーツジムのようにサウナや入浴施設はありませんが、有料のコインシャワーがあるので月に数回しかスポーツジムに行かないという人は、お住まいの地域の公営ジムを調べて見たら良いかも。

それから、公営のカルチャーセンターみたいな公共施設は、公民館よりは少し高いけど、民間のカルチャーセンターよりは安い値段で講座を受講することが出来ます。

蔵書検索で借りたい本を探す

読んでみたいなと言う本があったら、図書館検索でどこの図書館にその本があるか調べています。

日本最大の図書検索 カーリル

自治体が運営している図書検索もあるのですが、私は3つの市の図書館を利用しているので、カーリルで検索しています。

どの図書館に探している本が置いてあるか調べるのに便利です。

図書館も、市外の人でも借りられるところが多いと思うので、蔵書の多い自治体の図書館を探してそこに利用登録すると読める本が広がります。

図書館サービスもどんどん便利になっていて、同じ自治体内なら取り寄せも出来るし、返却場所もあちこちにあったり、利用時間も曜日によっては夜までやっていたり、仕事をしていても利用しやすくなっています。

それから、本の衛生状態が気になる人のために、最近の図書館は本の消毒ができるところも増えています。

初めて見たときにはびっくりしました!

図書館流通センターHPより

図書館によって、特集に気合が入っているところや、イベントがたくさんあるところなどそれぞれ特徴があるので、いろんな図書館に行ってみるのも面白いと思います!

 

 

 

更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
暮らし
スポンサーリンク
インスタグラム始めました
スポンサーリンク
ローコスト美容と暮らし

コメント