夫と二人暮らしの40代兼業主婦です。
7年前に夫が脱サラして2人で会社を始めました。
美容やお金のことを中心に日々のことを書いています。
このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。
今月の入金は10万
今年は仕事が少ないです。
この3年仕事が少なくて、会社はかなり苦しい状態。
今年はすでに家計から会社に数百万、補てんしています。
そして、今月の入金は10万円。
会社が払う社会保険料を差し引くとほぼゼロに等しい金額で、来月の大きな支払い(約100万)が払えないので、また家計から補てんしないといけません。
全然仕事をしていないみたいだけど、1件の仕事を終わらせるのに長いものだと2年以上かかったりするものもあります。
そういう仕事が多くて、短期で終わる仕事が少ないとキャッシュフローが崩れて「支払いできない」という状態になります。
仕事が一気に終わって、入金が増えると、今度は税金の支払いが多くて残らなかったりして、「なぜ!」という感じになったり・・・
安定した入金があればいいんだけど、難しいです。
単価が上がっても仕事がなければ意味がない
受注単価は上がったのですが、仕事自体がないので、結局、
「なんでも良いのでお仕事ください。安くてもやります」
ということになっていて、割に合わない値段の仕事も引き受けています。
遠方での仕事の場合、いつもは何件かまとめて仕事をすすめるのですが、今はまとめるほどの量がないので、1件でも交通費をかけてやっていて、経費がかかるのに単価が安いという・・・
賃上げなんてできないのに、負担だけ増えていく
うちは、夫婦だけでやっている小さな会社ですが、社会保険料の負担がとても重く感じます。
社会保険料は、個人と会社が折半して払いますが、払うときは全額をいったん会社が立て替えて、お給料でその分を引いているので、額が大きいのです。
また、子ども子育て給付金というものがあり、こちらは会社が100%負担しています。
額は大きくはないのですが、おそらくこの部分は今後上がっていくはず。
今、国会で少子化対策として、「500円くらいの負担をしてもらうが、その分賃上げするから実質は上がらない」と言っていますが、どうなっていくのでしょう?
個人の負担で500円取るなら、会社の負担は倍以上ですよね。
あと、小さい会社だと負担が大きいと感じるのが、税理士さんに支払うお金や、場合によりますが社労士さんにお願いしたときの費用などです。
人を雇ったときには、労災保険にも入る必要があり、その負担も、会社が100%負担しています。
小さい会社だと、ほんの少しのことで経営が傾いてしまうような感じがして、常に不安があります。
知り合いの経営者の方も、うちより規模が大きいし、安定した仕事をしてらっしゃるなと思っていましが、先のことを考えると眠れない日も多いとおっしゃっていて、やはり大変なんだと思いました。
資格を取るのもお金がかかり、今少し八方塞がり感があります。
そろそろ40代も後半に差し掛かり、体力の衰えを感じるのでよけいそう思うのかもしれません。
コメント