胸が痛くて乳腺外科を受診
こんにちは。
40代子なし兼業主婦のさわらです。
数ヶ月前くらいから、胸が痛くて来年1月の健康診断まで待てない、と思い、乳腺外科を予約しました。
しこりはないんだけど、左胸が右胸より硬くて張ってる感じ、乳首周辺が痛くて腫れているような?
がん家系と乳腺科受診
4親等以内の親族に、3人乳がんにかかった人がいます。
母もその一人。
母は乳がん発症から6年で他界しました。
ちょうど母が発症した年齢と、今の私同じくらいの年です。
40歳になってからは毎年健康診断でマンモグラフィを撮っていて異常はなかったんですが、健診ではマンモグラフィ画像にがんが写りにくいと言われるデンプレスト(高濃度乳腺)かどうかわからないのが不安でした。
それもあって、今回は健診ではなく、乳腺科で実績のある専門病院で診てもらうことにしました。
触診とエコーとマンモ
まずは診察で触診。
「しこりもないし、腫れてもないね」とさらっと終わりました。
次にマンモ。
左胸は固くなっているからか痛かったです。
そしてエコー。
左胸の一部だけ、何度も何度もエコーを往復されるので「やはり何かあるのかな」とドキドキしました。
専門病院だけあって検査はとてもスムーズでした。
エコー検査は恥ずかしいという気持ちに配慮してお部屋が薄暗くしてあったのに感心しました。
また、検査着に着替えたあとは個室スペースで待って、他の患者さんと一緒にならないように工夫されてもいて、あまり緊張せず検査を受けられました。
診察結果
診察結果ってすぐに分かるんですね。
健診だと結果はかなり経たないと分からないので、時間がかかると思っていました。
結果は、6mmほどの良性のしこりがあるけど心配いらない、とのことでした。
6ヶ月後に経過観察でもう一度来てくださいとのこと。
痛みに関しては痛み止めを出すこともできるけど、と言われましたが、もらいませんでした。
「しこりができるような乳腺にはがんもできやすい」と聞いたことがあるので、完全に不安がなくなったわけではないですが、経過をみてもらえるのはとてもありがたいです。
胸が痛いのは、怪我をして片腕をなるべく動かさないようにしていたので、そのせいで血行が悪くなったせいもあるのかなとも思っています。
なので、テニスボールやフォームローラーなどで脇周辺をほぐしたり、おっぱいマッサージなどをするようにしています。
変形性股関節症もあって、最近は全身のストレッチやマッサージに夜の1時間くらいを費やしています。
股関節に関しては、本当にすぐ硬くなって動かしづらくなってしまうので嫌になってしまいますが、なるべく長く趣味のスポーツを楽しみたいので、頑張ろうと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません