見切り品のバナナでパウンドケーキ

夫と二人暮らしの40代兼業主婦です。

7年前に夫が脱サラして2人で会社を始めました。

美容やお金のことを中心に日々のことを書いています。

このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

見切り品のバナナを見つけたら買う

時々スーパーでバナナが見切り品になっていることがあります。

通常価格だと128円くらいのバナナ。

そのまま食べるには柔らかすぎますが、お菓子作りに使うにはちょうど良いんですよね。

最近、米粉のパウンドケーキばかり作っていて、それに使っています。

バターは使わず、米油で作ります。

レシピは↓のものを使っています。

優しい甘さ! 米粉とバナナのパウンドケーキのレシピ動画・作り方 | デリッシュキッチン

砂糖の使用量を減らすため、10グラムをパルスイートに置き換え、砂糖の量は30グラムにしています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リビタ パルスイート カロリーゼロ 顆粒タイプ(170g*6袋セット)【リビタ】
価格:5,279円(税込、送料別) (2025/3/3時点)

楽天で購入

 

 

おやつを手作りするのは、節約にもなりますが、自分で作ったほうがおいしいと思うのと、やはり作るのが好きなのだと思います。

夫もお菓子を作ると喜んでくれるので、週1~2回は簡単なおやつを作ります。

焼き上がりはこんな感じです。

見切り品のバナナでも、中身まで真っ黒になったりはしないので、できてしまえば見切り品とは分からないです。

最近、二人暮らしの食費が4~5万くらいになっていて、もう少し安くなるといいのにと思うけど、物価が上がっているから仕方ないですね・・

一日3食で月180食(2人分)、1食あたりなら222円~277円(月4~5万の場合)と思うと、まあそんなものかなと。

更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
スポンサーリンク
インスタグラム始めました
スポンサーリンク
ローコスト美容と暮らし

コメント