後期高齢者の父のこと 疎遠だった父と連絡を取り、通帳を預かることになるまで(2)高額な保険に入っていた父 疎遠だった父と連絡を取り、通帳を預かることになるまで(1)の続きです。 いよいよ父と関わることを決める 国保未払いの件があったあとも私は父に会うのが嫌で、たまに電話で状況を確認する程度の関わりでした。 でも、父が70歳近くになると、以前にも... 2023.12.11 後期高齢者の父のこと
後期高齢者の父のこと 疎遠だった父と連絡を取り、通帳を預かることになるまで(1)国保を払っていなかった父 すみません、今日は長くなりそうなので記事を3つに分けます。 毎回話しが長くなってしまい、申し訳ないです。 たまに連絡するといつもお金の問題を抱えている父 社会人になってから父とは疎遠でした。 数年に一度、電話するくらいでしたが、父が年金をも... 2023.12.10 後期高齢者の父のこと
後期高齢者の父のこと 後期高齢者の父が脳梗塞で倒れたことをきょうだいに話しました。 父のことを話すか迷ったけれど話した理由 後期高齢者の父が脳梗塞で倒れて1ヶ月が経ち、車の処分と部屋の退去、諸々の支払い手続き等が終わった先日、父のことを実家に住むきょうだいに話すことにしました。 父ときょうだいは元々仲が悪かった上(父方と母... 2023.12.04 後期高齢者の父のこと
後期高齢者の父のこと 車の廃車手続き【高齢者の親が倒れてもう家には戻れない】 父が倒れてから1ヶ月の間にやった手続きについて 一つずつ書いていこうと思います。 車の処分 買い取り?廃車? 入院を知った2日後にやったことは、車の処分の相談でした。 田舎なので、地元の業者に頼んで万が一トラブルになったら困ると思い、大手買... 2023.11.23 後期高齢者の父のこと手続き関係
後期高齢者の父のこと リハビリ病院に入院できたと思ったらまさかの逆戻り【脳梗塞で倒れた後期高齢者の父】 リハビリ病院に転院 10月に脳梗塞で倒れた父ですが、1ヶ月の入院を経て、リハビリ病院に転院することになりました。 施設での生活を見据えて、リハビリ病院で3~6ヶ月過ごす予定でした。 当日、退院の手続きは朝8時半だったので、私は自宅を6時過ぎ... 2023.11.20 後期高齢者の父のこと
後期高齢者の父のこと 【脳梗塞で倒れた後期高齢者の父】アパートの不用品回収にかかった費用 1人暮らしなのに3LDKのアパートに住む父 少し前の記事で書きましたが、1人暮らしなのに3LDKに住んでいた父のアパートを退去するため、不用品回収業者の方にお手伝いしていただきました。 見積もり費用は、税込み172,700円。 大型家具が多... 2023.11.16 後期高齢者の父のこと手続き関係
後期高齢者の父のこと 脳梗塞で倒れた後期高齢者の父の転院が決まったので今後の経済的負担を減らす方法を考える 急性期病棟からリハビリ病院への転院 父の入院する病院の医療相談員さんから、転院の日が決まったと連絡が来ました。 転院する日は、朝9時に病院へ行き、会計を済ませた後、転院先の病院へ向かいます。 転院先のリハビリ病院は、リハビリに力を入れており... 2023.11.11 後期高齢者の父のこと
後期高齢者の父のこと 脳梗塞で倒れた後期高齢者の父の運転免許の自主返納手続きをしました。 父の運転免許の自主返納手続きをすぐにしたわけ 父が入院して、最初に病院に行ったときは、 「もう長くない」 と思ったのですが、2回めに言ったときにはかなり元気になっていました。 (左半身は首から下は動かないけど、リハビリには意欲的) それを見... 2023.11.10 後期高齢者の父のこと手続き関係
プライベート 脳梗塞で倒れた後期高齢者の父のあまりの愚かさに感じる怒りと哀れみ/私の育った環境(2) ※2023/10/17に後期高齢者の父が脳梗塞で倒れて入院し、その対応に追われています。 子どもの頃から父のことで問題が多かったので、今回の件で父と頻繁に関わるようになったことにやや疲れています。 愚痴が多くなってしまうこと、お許しください... 2023.11.08 プライベート後期高齢者の父のこと
後期高齢者の父のこと 脳梗塞で倒れた後期高齢者の父のあまりの愚かさに感じる怒りと哀れみ/私の育った環境(1) ※2023/10/17に後期高齢者の父が脳梗塞で倒れて入院し、その対応に追われています。 子どもの頃から父のことで問題が多かったので、今回の件で父と頻繁に関わるようになったことに、やや疲れ気味です。 愚痴が多くなってしまうこと、お許しくださ... 2023.11.08 後期高齢者の父のこと