引っ越しをして台所が広くなったので、家電(電子レンジ・トースター・炊飯器)が置けるキッチンボードを置きたいなーと思うようになりました。
以前の住まいでは奥行30センチくらいの本棚を食器棚代わりに使っていたんですが、今度の住居には合いません。
※今日の記事はブログ「ローコストでも良質な暮らし」から移動したものです。
キッチンボードはパモウナ?綾野?それともニトリ?
最初は、有名なパモウナとか綾野とかがきれいだなと思ってカタログを取り寄せたり、見に行ったりしていました。
でも、今のキッチンの形に合わせてしまったら、次に引っ越しをしたときに合わなくなるし、きれいだし素敵だけど、好きじゃないなと思ってしまって・・・
安いのを買おうかな?とも思ったけど、年数が経つとボロボロになると口コミを見て、それも困るなと思いました。
地震のとき、パモウナの食器棚は天井に固定できるので倒れないけど、そうでないものは倒れて危険だったそうです。
水屋箪笥に食器をしまうのはあこがれだけど、手に入れるのが難しいのと使うのに手間がかかりそうです。
2つ食器棚があってそのうちの一つを水屋箪笥とするんだったら、良いんだろうな~
http://www.rafuju.jp/mag/より
また、キッチンボードをいろいろ見ていて思ったのですが、私はオープン収納の方が好きで、
食器を引き出しにしまったり、棚を開けてお皿を取り出したりするのは面倒だなと思いました。
今までずっと本棚を食器棚にしていて、「扉の中に収納する」ということに慣れていないためにそう思うんでしょうね。
それでふっと「スチールラックはどうだろう?」と思ったら、我が家にあるキッチングッズとか置きたいものが収まるイメージが湧いてきました。
スチールラックなら使い道は自由
スチールラックなら、使わなくなっても本棚として、あるいは洋服収納として使えるし、棚の位置も自由にできます。
お皿もすべて見渡せるし、欲しいものがすぐに取り出せて、良いかも!
でも、スチールの部分に埃がたまって油汚れと混じってたら掃除が大変そう・・・
という話を夫にしたら、「棚にアクリル板を置いたら良いんじゃない?」と言われて
それなら手入れも楽だと思いました。
スチールラックは、ホームセンターなどで安いものもありますが、重いものを載せる事や耐久性を考えてルミナスのものを選びました。
ルミナスにもいくつかシリーズがあり、その中でもスタンダードと互換性がありながらお値段の安いスリムシリーズのものに。
|
組み立てて、食器やラックに置きたいものを置いていくと・・・
一番上は、飾りも兼ねて大きなざるや重箱、今はほとんど使わない月印のポットなどを置いています。
アクリル板を置いているので、手入れが簡単で、時々はたきをかけるくらいで大丈夫。
オーストリッチのはたきは見た目が良いので壁にかけています。
|
2段目に置いている保存容器は、ガラス・琺瑯・アルミなどの素材でできたものを少しずつ購入していて、今までは統一感ないなーと思っていたのですが、スチールラックに素材別に置いてみるとなかなか様になっています。
プラスチックの保存容器だと、汚れがすっきり落ちないし、ふたが変形したりして使いにくい。
琺瑯やアルミならそのまま火にかけられるし、ガラス製はオーブン&レンジで使えて、上記のストレスもありません。
|
|
3段目に置いている食器が普段使っている器。
あまり気にいっていない食器もあり、ごちゃっとした感じもありますが、少しずつ好きなものを揃えていっています。
下段には、お米やブレッドメーカー、分別ごみ用の甕(かめ)、高いところのものを取るための椅子など。
ガラスジャーにはお米が5キロは余裕で入ります。
|
電子レンジは、以前の住居では白い冷蔵庫の上に置いていて違和感があったのですが、
オーブントースターと並べると色が揃ってすっきり。
台所に置くものは白と赤が多いので、結婚時に買ったものもだいたいなじみます。
家電の下の白いプラスチックかごには、よく使う食品が入っています。
これも以前の台所で使っていたダイソーのかご。
右から、飲み物・乾物・乾物②・製菓・麺類とゆるく分類しています。
キッチンボード、買うなら10万以上かかるかなと思っていたけど、スチールラックとアクリル板の組み合わせで3万ちょっとで済みました。
ざるやかご、重箱や漆の箱、ガラス瓶などを、スチールラックが引き立ててくれていて、とても気に入っています。
自由に使えるものがいい
家具を買うとき、なんとなく「それ用」のもの、例えばテレビボードやダイニングボード、箪笥などを買わなければならないような気がするけれど、「それ用」じゃない方が使い道が多くて長く使えたりするものなのかもしれません。
結婚時、家具はほとんど買いませんでした。
箪笥は、曾祖母が使っていたという江戸時代のものをもらってきました。
その箪笥が欲しいと言ったら、木が割れてぼろぼろになっていたりするものなので、びっくりされたのだけど、古い感じが好きだったんです。
以前の住居では台所の目隠しとして使っていました。(写真奥、タンスの上にガラス瓶を載せています)
今の住居では、リビングで日用品の収納棚として使っています。