売上75%減の恐怖と事業復活支援金
バレンタイン以降、すっかりブログからご無沙汰していました。
続けるって難しい・・
売上激減で恐怖
今期も引き続き売上が厳しくて、今年に入ってからはコロナの前に比べると売上は-75%という事態になっていました。
今は受注が少しずつ増えてきて何とかなりそうですが、2月~3月はお金が足りるかかなり心配でした。
コロナ禍になってからは度々そんなことがあって、(原因はコロナだけではないのですが)資金繰りのためにお金を借りようかと思ったりもしました。
1,2年売上が厳しくても何とかなるように、家計の方での貯金はあるのですが、家計と会社のお金はきっちり分けたほうが良いのかなと思うようになって。
ありがたいことに、コロナで影響を受けた事業者向けには無利子でお金が借りられるようなので、そういうのも使おうと夫と話したりしていました。
事業復活支援金のお陰で
事業復活支援金は、国の制度で、コロナで影響を受けた事業者に給付されるお金です。
うちの場合は、売上が50%以上減った月があったので、100万円の給付金を受け取ることが出来ました。
書類の準備をして、申請して1ヶ月かからないくらいで振込があったので、とても助かりました。
そして結局、お金を借りるのは書類の準備も大変だし、売上が減ったという理由で借りるのはやめようということで、そちらの申請はしませんでした。
補助金とか市町村単位での支援策、結構いろいろあって、小さな会社や個人事業の方はかなり助かって廃業を免れているんだろうなと感じます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません